左足アクセルとは


種類は3タイプご用意
「跳ね上げタイプ」
「左右跳ね上げタイプ」
「床置きタイプ」
施工例
使用方法
【跳ね上げタイプ】


左足アクセル使用時
収納してある左足アクセルを上から下ろす。右アクセルに誤作動防止カバーを付けます。
右足アクセル使用時
左足アクセルを上に持ち上げて収納。誤作動防止カバーを外します。
改造費用
¥150,000~ (取付工賃込み)
【左右跳ね上げタイプ】


左右アクセルが跳ね上げになっているので、使う側のアクセルを下ろして使用します。
必ず使用しない反対側のアクセルペダルは収納してください。
純正右アクセルペダルの加工が必要です。
ご家族や健常者の方とも、クルマの共有が可能ですので安心してご使用いただけます。
改造費用
¥180,000〜 (取付工賃込み)
【床置きタイプ】


床にアタッチメントを設置、ワンタッチで脱着できます。
右アクセルに誤作動防止プレートが付きます。
ご家族や健常者の方とも、クルマの共有が可能ですので安心してご使用いただけます。
改造費用
¥150,000〜 (取付工賃込み)
運転教習
左足アクセルって本当に自分が運転できるのかな?そんな不安がある方のために、運転支援教習のR-ISE様のご協力で、出張での運転教習(有料)が可能です。
事前に体験、練習ができるのは安心ですね。お気軽にお問い合わせください。
「左足アクセル」は、取付するクルマ、実際に使用する方の利用状況などを考慮して選択する事が大切になります。
夢工場では経験豊富な専門スタッフが、打ち合わせから実作業まで責任を持って対応しております。